-
銀行やカードはどうすればいい?【留学準備】
海外大学に進学したい! 語学留学したい! 海外大学に留学するにあたって、準備しとくべきものを5個紹介しています。英語だけではなく、準備しなきゃいけないものはたくさんあります。 日本の留学準備の記事はたくさんありますが、今回は、英語の記事を厳... -
【統計データ】小6から中1で、不登校数は17000人増えます
不登校の割合や、学年別の不登校数など、政府の統計データをもとにまとめてみました。前々から不登校の統計データを調べてみたかったので、この機会に情報を共有したいと思います。 今回参考にした資料は、文部科学省が平成29年度に行った調査です。 「平... -
【鳥の雑学】みんなが知らない鳥たちの不思議!
知る人ぞ知る鳥たちの雑学をご紹介します。 ついでに、鳥の名前も英語で覚えられるよ! 何故鳥の不思議なのかと申しますと、私の個人的な好みなのです。 筆者が好きな動物が鳥なので、このテーマにしました。英文記事は参考程度にして、私なりの知識も交え... -
【セキセイインコ】15年インコを飼ってる私が勧める、餌5選。
セキセイインコかわいいですよね! 私は今まで15年間で、3羽のインコちゃんを飼ってきました。 現在は青いセキセイインコ1羽に日頃、癒して頂いております。 今日は、そんなインコちゃん達に美味しいご飯を食べて欲しいと思うので、アマゾンの売れ筋ランキ... -
アメリカの不登校事情調べてみた【元不登校より】
アメリカの不登校事情しっていますか? 今回はアメリカの不登校について、アメリカの記事を参考に解説していきます。 元不登校の私の見解を挟みながら、不登校の子がいるご家族もしくは不登校の子の助けになればと思います。 1.Truancy (ズル休み、不登... -
午前中のテストは不公平【クロノタイプと成績】
今回は、クロノタイプについて紹介します。 詳しいクロノタイプの説明は今回は少しにして、クロノタイプと学校の成績に着目した論文を紹介します。 テストの開始時間が、クロノタイプの違う生徒の成績に与える影響についての論文です。 睡眠に関する記事を... -
出席率の改善と不登校対策の5つの方法~元不登校が考える~
元不登校として「こうしてほしかった」、「これがあったらいいな」と思った事を紹介します。 あの時大人に伝えられなかった事を今なら言えると思います。 不登校を体験したからこそ、今私が出来る事、サポートできることをしていきます! 海外の不登校を知... -
【メモ効率化】留学生必見ノート術~英語の短縮形を極めろ~
英語短縮形や記号を使ってノートを効率よくまとめよう。 ここで差がつく。 留学をしてると気づくのです。メモが間に合わない!先生の話が早い!英語にまだついていけない! そんな時はメモの取り方、ノートの取り方を工夫しましょう。 今日はそんな英語で... -
【プラナリアを英語で学ぶ】Phylum Platyhelminthes ”頭”の誕生
バイオ系のメジャーの方もしくは、学校の授業で習わない英語を知りたい方へ。 今回のstudy guide は Phylum Platyhelminthes(扁形動物)です。 このグループの一番の特徴は Cephalization (頭化)です。頭のような組織ができ始め、anterior(前部)、po... -
【いじめ以外の不登校の原因】気まぐれな中学不登校の心情
不登校の原因ってなんでしょう? いじめ 人間関係 勉強 などなど、いろいろ思いつくかもしれません。 ですがこれ以外のマイナーな理由でも不登校になります。 現に私がそうでした。今回はそんなマイナーな不登校児の心情を紐解きます。 不登校の心情を知り...