英語の構文の中に、「it is 形容詞 for 人 to do」ってなのがありますよね。
しかし、たまに「it is 形容詞 of 人 to do」ってなのを見かけませんか?
「for」と「of」の違いとは何でしょうか?どう使い分けたらいいのでしょうか?
今回はそれについて解説していきます。
最後に「形容詞+of」を形になる、人の性質を表す形容詞の一覧をまとめました。
ライティングで使えるかっこいい英単語を知りたい人へ:アカデミックな英単語135個一覧
目次
1.1分で解説 形容詞+of の使い方
普段使う、importantとかdifficult、この形容詞の時はforで大丈夫!
でも「of」を使う時は、人の性質を表す形容詞を使わないといけません。
人の形質を表す形容詞とは?
例えば:
- kind
- good
- nice
- clever
- wise
- stupid
- polite
- rude
などなどです。下記に人の表す形容詞160個アルファベット順にして一覧にしたので、併せて確認してください。
例文:ofのパターンとforのパターン
- It is kind of you to tell me how to speak English.(英語の話し方を教えてくれるなんて、あなたは親切ね!)
- It is important for you to study English. (英語を勉強することはあなたにとって大切よ)
2.人の性質を表す形容詞160個一覧「形容詞+of」
| 1 | admirable | 感心な |
| 2 | affectionate | 愛情深い |
| 3 | aggressive | 積極的な |
| 4 | alert | 機敏な |
| 5 | ambitious | 野心的な |
| 6 | amiable | 愛想の良い |
| 7 | arrogant | 横柄な、傲慢な |
| 8 | audacious | 大胆不敵な |
| 9 | bigoted | 偏屈な |
| 10 | boisterous | がさつな |
| 11 | bold | 図々しい・大胆な |
| 12 | brave | 勇敢な |
| 13 | broad-minded | 心の広い |
| 14 | brutal | 残忍な |
| 15 | capricious | 気紛れな |
| 16 | careful | 慎重な、用心深い |
| 17 | cautious | 慎重な、用心深い |
| 18 | cheeky | 生意気な |
| 19 | childish | 子供じみた |
| 20 | cleanly | 綺麗好きな |
| 21 | clever | 利口な |
| 22 | commendable | 立派な |
| 23 | conceited | 自惚れた |
| 24 | conservative | 保守的な |
| 25 | considerate | 思いやりのある |
| 26 | cool | 冷淡な |
| 27 | courageous | 勇敢な |
| 28 | courteous | 礼儀正しい |
| 29 | cowardly | 臆病な |
| 30 | crazy | 狂って |
| 31 | crude | 無作法な |
| 32 | cruel | 残酷な・冷酷な |
| 33 | curious | 好奇心旺盛な |
| 34 | cynical | 世をすねた |
| 35 | decent | きちんとしている |
| 36 | decisive | 決断力のある |
| 37 | deferential | 恭しい |
| 38 | delicate | 繊細な |
| 39 | desirable | 素敵な |
| 40 | devoted | 献身的な |
| 41 | difficult | 気難しい |
| 42 | diligent | 勤勉な |
| 43 | dishonest | 不正直な |
| 44 | dismal | 陰気な |
| 45 | dogmatic | 独断的な |
| 46 | eager | 熱心な |
| 47 | earnest | 真面目な |
| 48 | easygoing | お気楽な |
| 49 | eccentric | 風変わりな、変な |
| 50 | enthusiastic | 熱心な |
| 51 | evil | 邪悪な |
| 52 | extravagant | 金遣いの荒い |
| 53 | faithful | 誠実な |
| 54 | familiar | 馴れ馴れしい |
| 55 | fearless | 大胆な |
| 56 | feminine | 女らしい |
| 57 | foolish | まぬけな |
| 58 | formal | 堅苦しい・融通の利かない |
| 59 | frank | 率直な |
| 60 | friendly | 人懐っこい |
| 61 | gallant | 勇敢な |
| 62 | generous | 気前がいい |
| 63 | genial | 明るく優しい |
| 64 | gentle | 優しい |
| 65 | gentle | 温厚な |
| 66 | gloomy | 陰気な |
| 67 | good | すてき |
| 68 | gracious | 上品な |
| 69 | happy-go-lucky | お気楽な |
| 70 | haughty | 横柄な、傲慢な |
| 71 | headstrong | 頑固な・強情な |
| 72 | heartless | つめたい |
| 73 | honest | 誠実な |
| 74 | honorable | 尊敬すべき |
| 75 | humane | 人情味のある |
| 76 | humble | 謙遜な、控えめな |
| 77 | impatient | 短気な |
| 78 | impudent | 厚かましい |
| 79 | inconsiderate | 無神経な |
| 80 | indecisive | 優柔不断な |
| 81 | insensitive | 無神経な |
| 82 | introspective | 内省的な |
| 83 | jealous | 嫉妬深い |
| 84 | keen | 熱心な |
| 85 | kind | 親切な |
| 86 | lax | だらしない、いい加減な |
| 87 | lazy | 怠惰な |
| 88 | liberal | 革新的な、進歩的な |
| 89 | loose | 弛んだ |
| 90 | low | 卑劣な |
| 91 | malicious | 邪悪な |
| 92 | masculine | 男らしい |
| 93 | mean | 意地の悪い |
| 94 | mean | 卑劣な |
| 95 | meek | おとなしい |
| 96 | merciful | 慈悲深い |
| 97 | merciless | 無慈悲な |
| 98 | mild | 温厚な |
| 99 | moderate | 節度のある |
| 100 | modest | 謙虚な |
| 101 | naive | 単純な・世間知らずの |
| 102 | narrow-minded | 心の狭い |
| 103 | naughty | (子供が)いたずら好きな・わんぱくな |
| 104 | nervous | 神経質な |
| 105 | nice | すてき |
| 106 | obedient | 素直な・従順な |
| 107 | obstinate | 頑固な・強情な |
| 108 | odd | 風変わりな、変な |
| 109 | optimistic | 楽観的な(楽天的な) |
| 110 | passionate | 情熱的な |
| 111 | patient | 我慢強い、忍耐強い |
| 112 | peculiar | 風変わりな、変な |
| 113 | pessimistic | 悲観的な |
| 114 | polite | 礼儀正しい |
| 115 | positive | 積極的な |
| 116 | positive | 楽観的な(楽天的な) |
| 117 | progressive | 革新的な、進歩的な |
| 118 | prudent | 慎重な、用心深い |
| 119 | punctual | 時間に正確な |
| 120 | queer | 風変わりな、変な |
| 121 | reserved | 謙遜な、控えめな |
| 122 | respectable, | 立派な |
| 123 | respectful | 恭しい |
| 124 | restless | 落ち着きの無い |
| 125 | reverent | 恭しい |
| 126 | right | 正しい |
| 127 | righteous | 正直な |
| 128 | rigid | 堅苦しい・融通の利かない |
| 129 | rigorous | 厳しい・厳格な |
| 130 | rough | 乱暴な |
| 131 | rude | 無作法な |
| 132 | ruthless | 無慈悲な |
| 133 | selfish | わがままな |
| 134 | sensible | 分別のある |
| 135 | sensitive | 傷つき易い、敏感な |
| 136 | sentimental | 情け深い |
| 137 | shrewd | 抜け目の無い |
| 138 | shy | 恥ずかしがりやの |
| 139 | sincere | 誠実な |
| 140 | skeptical | 疑い深い |
| 141 | slack | 弛んだ |
| 142 | sloppily | だらしない、いい加減な |
| 143 | slovenly | だらしない、いい加減な |
| 144 | sly | ずる賢い |
| 145 | smart | 機敏な |
| 146 | stern | 厳しい・厳格な |
| 147 | stingy | けちな、しみったれた |
| 148 | strait-laced | 堅苦しい・融通の利かない |
| 149 | strict | 厳しい・厳格な |
| 150 | stubborn | 頑固な・強情な |
| 151 | sympathetic | 思いやりのある |
| 152 | tame | 素直な・従順な |
| 153 | thoughtful | 思いやりのある |
| 154 | timid | 気の小さい |
| 155 | tolerant | 寛容な |
| 156 | vain | 虚栄心の強い(自惚れた) |
| 157 | vicious | 邪悪な |
| 158 | violent | 乱暴な |
| 159 | wicked | 邪悪な |
| 160 | wise | 賢い |
3.まとめ
基本的には、形容詞+forで覚えておいて大丈夫!
形容詞がその対象の人の事を褒めてたり、けなしてたりしたら、for じゃなくて of を使ってみてね。
全て覚える必要が無いので、今まで目にしたものから使えるようにしていこう。
英語の文型・第5文型について困っている人へ:SVOCを取る動詞一覧
形容詞の一覧シリーズをまとめました!