第5文型(SVOC)を取る動詞を一覧にしてまとめました!
まず簡単に第5文型の説明を見てから動詞の一覧を確認してくださいね。
下記に並んでいる動詞は全てSVOCの形で使われます。
文型を詳しく解説しました:【中学英語・文型とは】第1文型から第5文型が分かれば英語は出来る!
目次
1.1分で解説SVOC・第5文型とは?
第5文型でやっかいなのは、「C」の位置に様々な形が来るからです。
例えば:C(補語)には何が来るのか?
- 形容詞
- 不定詞
- 動詞の原形(原型不定詞)
覚えないといけないのは、ひとつだけです!
- O=C:目的語=補語の形になることをかならず理解してください!
- 目的語と補語が文字通りにイコールになっている場合
- 「目的語が補語する」という主語と述語の関係になっている場合
例文:
- I will never make you sad. (決して君を悲しませないよ)
- you=sad:目的語=補語(あなたは悲しい)になってますね。
- You advised me to study English.(私に英語を勉強するように忠告してくれた)
- me=to study:「目的語が補語する」(私が勉強する)になっていますね。
これさえ分かればもう勝ちですよ!
使役も第5文型だって知ってましたか?【使役動詞一覧】make, let, have, get,使い方と訳し方
2.第5文型アルファベット順で一覧59選
| 1 | advise | 忠告する |
| 2 | allow | 許可する |
| 3 | appoint | 任命する |
| 4 | ask | 頼む |
| 5 | bake | 焼く |
| 6 | beat | 打つ |
| 7 | believe | 信じる |
| 8 | boil | 煮る |
| 9 | burn | 燃やす |
| 10 | call | 呼ぶ |
| 11 | catch | 捕まる |
| 12 | cause | 引き起こす |
| 13 | choose | 選ぶ |
| 14 | color | 色づける |
| 15 | consider | みなす |
| 16 | cut | 切る |
| 17 | declare | 宣言する |
| 18 | drive | 駆り立てる |
| 19 | dye | 染める |
| 20 | elect | 選ぶ |
| 21 | enable | 可能にする |
| 22 | feel | 感じる |
| 23 | find | 分かる |
| 24 | force | 強いる |
| 25 | get | 説得してさせる |
| 26 | have | させる |
| 27 | hear | 聞く |
| 28 | help | 助ける |
| 29 | hold | 保つ |
| 30 | invite | 招待する |
| 31 | keep | ままでいる |
| 32 | lay | 置く |
| 33 | leave | ままにする |
| 34 | let | 許可する |
| 35 | lick | 舐める |
| 36 | like | 好む |
| 37 | look | わかる |
| 38 | make | させる |
| 39 | name | 名付ける |
| 40 | notice | わかる |
| 41 | observe | 分かる |
| 42 | paint | 塗る |
| 43 | perceive | 認識する |
| 44 | prove | 分かる |
| 45 | push | 押し込む |
| 46 | render | する |
| 47 | see | 見る |
| 48 | set | 整える |
| 49 | smell | 臭いがする |
| 50 | suppose | だと思う |
| 51 | sweep | 掃く |
| 52 | teach | 教える |
| 53 | tell | 伝える |
| 54 | think | 思う |
| 55 | turn | なる |
| 56 | want | してほしい |
| 57 | wash | 洗う |
| 58 | watch | 見る |
| 59 | wipe | 拭う |
3.まとめ
他の文型を取る動詞の一覧もまとめました!