英文法– category –
-
【英語・Narrative tense】物語の時制とは?~4つの過去形~
留学して英語を学ぶと「Narrative tense」と呼ばれるものを習います。 日本の学校では中々馴染みのない文法用語です。 今回はそんな物語の時制について短く、簡単に説明しました。 【Narrative Tenseとは?】 Narrative tenseとは、ストーリを伝える時に使... -
【Japanese】a part of speech in Japanese and in English
Welcome to my Japanese lesson. Today, I’m going to explain a part of speech and conjugations both in English and Japanese for those who have just started to learn Japanese. 動詞 動詞:verb 形容詞:adjective 形容動詞:adjective verb 名詞... -
【TOEICパート5】中学英語の文法で十分~感覚と知識で満点取れる~
TOEICの文法問題パート5に出てくる問題について調べてみました。 TOEICの問題を久しぶりに解いてて思ったのです。これは中学の文法知識で解けてしまう事に。これからトイックを受ける社会人の方もしくは大学生の方は、もし英語が苦手なら中学英語の復習か... -
【コロン・セミコロン】使い方と訳し方~英語長文読解のコツ~
英語の長文でよく出てくる、コロンとセミコロン。これって何ですか? みなさんこの意味理解できていますか? 今回はそんなよく目にするけど、学校で教えてくれない記号「:」と「;」の使い方と訳し方を解説します。 長文読解に関する記事をまとめました 【... -
【高校英語・助動詞】中学英語からの発展レベルに挑戦
高校レベルの助動詞は色々と複雑になりとにかくややこしい。 そんな悩みを解決するために、助動詞を利用した熟語やフレーズをまとめました! 【1.可能性の違い~基本的な助動詞~】 あくまでもイメージで覚えてくださいね!数字はイメージですよ! must... -
名詞とは?中学英文法【読解力の向上】
数えられる名詞?数えられない名詞?なんですかそれ? そう思ってしまっている、中学生は多いのではないのでしょうか?そんなみんのために、英語の名詞についてまとめました。これが分かれば、何となく区別がつくようになってきます。 【1分で英語の名詞(... -
【関係代名詞と関係副詞の違いとは】高校生レベルの英語を解説
関係代名詞と関係副詞の違いとは? このふたつってややこしいですよね。何がどう違うのかが分からない。 今回はそんな英語学習者のみんなにふたつの違いを端的に説明していきます。 結論: 不完全な文(関係代名詞)vs完全な文(関係副詞) 不定詞が気に... -
【カンマの8つの使い方】英語の長文を読むときのコツと訳し方
また「カンマ」だよ。どう訳せばいいの? 英語の長文を読み出すとイライラしてくる「カンマ」の訳し方について今回は説明します。 カンマの使用パターンを8つに分けましたが、一番覚えてほしいのはカンマの使用できない所です。 まず多くの人がやりがちな... -
【いくら~してもしすぎることはない】I cannot thank you too much.
「あなたにはいくら感謝してもしきれません。」 この表現を言えますか? 今回は1分以内で説明します! 【1分で分かる「I cannot thank you too much.」】 今回は2種類の表現方法を紹介します。 cannot ~ too(いくら~してもしすぎることはない) cannot ~... -
be to doの訳し方と意味「可能、義務、予定・運命、意図」
単語自体は簡単ですよね。Be動詞と不定詞がくっついただけなのに、意味がめちゃくちゃ増えてしまいます。ある程度英語が出来るようになった人は、こういう簡単そうで訳しがややこしい表現を詰めていきましょう! 【1分で解説 be to do(~することになっ...