英語では色々な動詞が「~させる」と意味になっています。こいつがややこしい。。。
まず能動態(主語が~するという文)で使う場合と、受動態(主語が~されるという文)で使われることによって意味が変わってきます。
そして、そもそもが「~させる」という意味がある英単語は多くの場合受動態(be動詞+過去分詞)の形で使われます。
さらには、主語が物などの場合には、下記の動詞は「~ing」の形になり、主語が人の場合は「過去分詞」の形になります。
人の感情を表す時に多くの場合は、「主語(人)+受動態」の形で使われます。
それでは、「~させる」と訳す動詞をアルファベット順でまとめたので、状況に応じて使い分けてみてください。
目次
1.感情動詞の一覧40選
| 1 | aggravate | さらに悪化させる |
| 2 | agitate | 動揺させる |
| 3 | amaze | びっくり仰天させる |
| 4 | annoy | いらだたせる |
| 5 | ashame | に恥をかかせる |
| 6 | astonish | びっくりさせる |
| 7 | bore | 退屈させる |
| 8 | confuse | 混乱させる |
| 9 | deject | 落胆させる |
| 10 | delight | 大いに喜ばせる |
| 11 | depress | 意気消沈させる |
| 12 | devastate | 困惑させる |
| 13 | disappoint | 失望させる |
| 15 | disgust | うんざりさせる |
| 16 | embarrass | 恥ずかしい思いをさせる |
| 17 | excite | 興奮させる |
| 18 | frighten | 怖がらせる |
| 19 | frustrate | いらいらさせる |
| 21 | grieve | 深く悲しませる |
| 22 | horrify | 怖がらせる |
| 23 | impress | 感動させる |
| 24 | insult | 辱める |
| 25 | interest | 興味を起こさせる |
| 26 | irritate | いらいらさせる |
| 27 | move | 感動させる |
| 28 | offend | 怒らせる |
| 29 | overjoy | 幸せであると感じさせる |
| 30 | overwhelm | 参らせる |
| 31 | relieve | 安心させる |
| 32 | satisfy | 満足させる |
| 33 | scare | 怖がらせる |
| 34 | shock | あきれさせる |
| 35 | surprise | びっくりさせる |
| 36 | terrify | 怖がらせる |
| 37 | thrill | 感動させる |
| 38 | tire | 疲れさせる |
| 39 | touch | 感動させる |
| 40 | worry | 心配させる |
2.まとめ
受動態を極めましょう!
色々なタイプのコロケーションを集めました!