-
【早期教育】言語発達と英語力の関連性を調べてみた
読解力を鍛えよう! 子供たちの言語力と第2言語習得に関する関係性の論文をまとめました。 英語が得意じゃない生徒の多くは、日本語能力もしくは言語力の発達が周りと比べて遅い傾向にあると参考にした文献は述べています。 子供たちの言語力に関しての前... -
動名詞のみを取る動詞一覧(中学生+高校生編)【英語】
中学生がつまずくポイント動名詞! 今回はそんな動名詞しか取れない動詞、特に中学生が覚えるべき動詞をまとめました。 ちなみに動名詞は英語で、Gerund 。不定詞は英語で、infinitive。 状態動詞について知りたい人へ:【状態動詞一覧】英語の進行形に出... -
【理系英語】数学・算数の単位を英語で言うと?
普段使っている cmやkm 何の省略かわかっていますか? 英語の省略形の原形を理解できると、覚えるのも早くなりますね。 ちなみに単位は英語で、Unitです。 メートル法を英語で一覧 Unit (単位) Abbreviation (省略) Approximate standard Equivalent ... -
【理系英語】周期表の元素記号を英語で一覧
周期表は英語で Periodic Table 今回はそんな化学で使う周期表の元素をすべて英語で学んでいきます。ちなみに元素は英語で Element! 周期表で元素を詳しく見たい人はここからPDFが見れます。 中学理科シリーズ 【英語で中学理科】細胞のつくりを英語で学ぶ... -
生物学的レベル一覧を解説【英語で学ぶバイオロジー】
アメリカの生物学の教科書で学ぶBiology そもそもバイオロジーとは何か? 生物学に関わる生物の組織レベルを英語で学びましょう。 さらにバイオに興味ある人へ:【英語で中学理科】細胞のつくりを英語で学ぶ 1.Biology(生物学)とは? 生物学とは生き物... -
SVOOとSVO【第4文型To型/For型】動詞24選一覧~人に物を~
第3文型のSVO、第4文型SVOO、第4文型を取る動詞は、ほとんど第3文型にも変化可能です! これらの書き換えを理解することは、英語を分かるためには欠かせません。その中でもTo/For、取る動詞なのかを分かった上で使えるとなおよいです。今回はTo型の動詞を1... -
具合が悪いを英語で?【留学用の英語表現を解説】
海外でひとりぼっち、そんなときに具合が悪くなったら、我慢せずに病院に行きましょう。 そんな時は下記の表現を覚えときましょう。 1.相手の調子や具合を聞くときの表現 The most common ways to ask about someone's health are: 相手の調子・具合を聞... -
【鳥なのに飛べないの?】英語で学ぶ世界の飛べない鳥トップ10選
Flightless Bird(飛べない鳥)10羽を一覧にして紹介してみました。ついでに鳥の名前も英語で覚えちゃいましょう! ネコ科動物が好きな人へ:【ネコ科の動物達を英語で一覧】 Felidae・10選 鳥好きへのおすすめ記事集めました! 【セキセイインコ】15年イ... -
【中学英語・助動詞・比較級の一覧】みんながつまずく基本理解する
ココでつまずく人が多い気がする助動詞と比較級 more/most を使いポイント助動詞の似た意味の書き換えなど。良く学校の先生がテストに出しそうなものをまとめてみました。 基本が分かっていればすぐに理解できる単元だともいます。 最上級には 「THE」を... -
【不登校統計】イギリスの不登校事情を調べてみた
イギリス・UKでの不登校統計データを徹底分析してみました。 日本やアメリカとどう違うのか興味深いですね。 1.基本データ(2017~2018) 約800万人の学生が、初等教育、中等教育に在籍しています。 内訳: イギリス系白人(67%) アジア人(11%) 黒人(6...