-
英語学習
中国の英語教育の実態。日本とどう違う?【英語教育】
世界の英語教育を知ろう!第一弾、中国編です! 世界の英語教育は日本とどう違うのかを知りましょう。良いところはまねをして、日本の英語教育をどんどん改善していきましょう! 中国の英語教育を調べた論文基に、考察していきます。 日本の英語教育につい... -
動物のあれこれ
【利他主義~人の為に~ 】英語で学ぶ動物行動学 Chapter 2
あなたは人の為に行動をしたことありますか? 動物界ではこれを利他的行動と言います。 それでは、本当に利他的行動を他人の為に行っている行動なのでしょうか? 今回はそんな利他的行動にまつわる動物行動学の不思議について、英語を使って考察していきま... -
動物のあれこれ
【動物の鳴き声】英語で擬音(オノマトペ)を学ぼう!
ニワトリの鳴き声を英語で言えますか? 動物の鳴き声の擬音を発音記号と一緒にリストにしました。ちなみに擬音は英語で「onomatopoeia」です。 wikiに英語でのオノマトペと音のリストがあったので、実際の音を聞きながら単語を見ると覚えやすいと思います... -
ライティング
【コロケーション一覧】~have, do, make, take, break, get~
単語を覚えても使い方が分からない。英語が出来てない人の克服法! そんな状態を脱却するためには単語のコロケーション(単語の組み合わせ)を勉強しましょう。 主要な中学生レベルの英単語(動詞)のコロケーションの一覧をまとめました。 No more word-t... -
動物のあれこれ
【英語で学ぶ鳥類編】アルファベット順で46羽!鳥の名前一覧
英語でカワセミは?英語でなんて言うの?鳥編 一般的な鳥の名前を英語のアルファベット順で一覧にしてみました。 Ctrl + F で気になる鳥を検索してみましょう。 1.鳥類一覧~A-J~ 1albatrossアホウドリ2archaeopteryxシソチョウ3budgieセキセイインコ4b... -
不登校と教育
【耳からの記憶】聞いたことを簡単に思い出す方法
英語のリスニングや会社での指示を耳だけで覚えることが出来ますか? 英語のリスニングで、聞き取れたのに内容を覚えていないなどの経験ありますよね?私はよくありました。耳からの情報を覚えられない。 せっかく聞いたレクチャーや、ためになる話を後に... -
不登校と教育
【ハブルータ】ユダヤ式勉強法は質問を考える能力がつく!
アメリカで学んでいると気づきます。自分の質問力のなさが。 「質問ありませんか?」これを聞かれるといつもあたまをフル回転するのですが、何も思いつきません。まわりのアメリカ人とか他の留学生の人たちは小さなことでもバンバン質問します。 しかし、... -
不登校と教育
科学的に正しい勉強とは何か?【英文記事参照】
学校の教育方法、方針を疑う生徒はほとんどいませんよね? 今の勉強法、実は間違っているかもしれませんよ。 英語の勉強法の記事をまとめました! 【英文記事参照】科学的に正しい勉強とは何か? 【耳からの記憶】聞いたことを簡単に思い出す方法 【今すぐ... -
不登校と教育
School refusal (不登校)私たちが出来ることは?【学校に行かない選択肢】
オーストラリアの記事から不登校事情を考察してみました。 海外の記事を読むと不登校へのかかわり方や、意識の違いを垣間見ることが出来ます。 日本と世界ではどう違うのか?私の経験と今回参考にした記事を基に考察していきます。 不登校のみんなに大人が... -
英語学習
Fantasy Art Collection
1.Fantasy Art Collection In this essay, 5 artworks are introduced by my own criteria. The first one is Abraham’s sacrifice of Isaac. When I was an elementary school student, I read every story from Bible because I went to a church, an...