jojo– Author –
-
【英語・難関大学】長文に出てくるフレーズ・熟語一覧
単語単体だと理解できるけど、前置詞が付くと途端に理解不能になりませんか? 特に簡単な英単語ほどフレーズになるとちんぷんかんぷんです。 今回はそんな苦労をしているみなさんの為に、大学受験で使える難しいフレーズをアルファベット順で一覧にしてま... -
【生息地の選択と縄張り意識】英語で学ぶ動物行動学 Chapter 6
生き物たちはどうやって住む場所を決めているのでしょうか? 最適な生息地ってどんな場所なのでしょうか? 今回はそんな動物達の住処や最適なエリアまでの移動手段について解説していきます! 1.理想自由分布理論 (Ideal free distribution theory) 全て... -
【天敵から逃げる方法】英語で学ぶ動物行動学 Chapter 5
動物行動学は英語で「animal behavior」です。 そんな動物達の行動を解説する第5弾! 今回は動物達がどのように進化をして、どのように敵から逃れるように環境に適応するのかを解説します。 1.完全性への制約(Constraints on perfection ) 何百年もの長... -
【コザクラインコ】かわいい生態と特徴を調べてみました。
ペットを飼いたいけどマンションだし、アパートだし飼えない! そんなあなたにおすすめなのが小鳥です!特にインコがかわいい。 今回はそんなインコの中でも特別かわいいコザクラインコについて生態を紹介します! 1.コザクラインコとは? まずは、コザク... -
【英語】ペットにおすすめ小鳥7選一覧
ひとりぐらしでも、アパートでも一緒に暮らせるのが小鳥のいい所ですよね! 今回はそんなかわいいペットとして一緒に暮らせる、小鳥の一覧を英語で作ってみました。 鳥好きへのおすすめ記事集めました! 【セキセイインコ】15年インコを飼ってる私が勧める... -
【ハイエナはメスが最強!~女性社会~】英語で学ぶ動物行動学 Chapter 4
ハイエナって女性社会だってご存じですか? ディズニーのライオンキングとかを見てると分かると思うのですが、ハイエナのボスみたいなやつはメスだったですよね?(うろ覚えですみません。) 今回はそんな女性がヒエラルキーを牛耳るハイエナの社会を考察... -
【不登校の解説】スタンフォードチルドレンズヘルスから学ぶ
今回はアメリカの主要な小児科ネットワークのひとつである、スタンフォードチルドレンズヘルスの内容を参考に不登校について考察してみました。 1.不登校ってそもそも何? 今回のテーマであるスタンフォードチルドレンズヘルスによると、不登校とは小学生... -
【中学理科1年】示相化石・示準化石の一覧と違いを英語で解説
中学理科の範囲で困っていませんか? 示相化石と示準化石の違いを説明できますか? 漢字を見ても意味が分かりません!そんな時は英語を使ってみましょう。 英語の練習をしながら、理科の勉強もできる。一石二鳥です。 1.示相化石・示準化石の違いとは? ... -
【中学理科3年・自然と生態系】英語で学ぶ生物学
中学理科を英語で学ぶシリーズ! 今回は中学3年生の理科の範囲、自然環境と生態系についてまとめました。 日本語で暗記できない人は、英語で覚えてみるのも一つの手ですよ! 1.生態系(ecosystem) 生態系とは?:ecosystem 生き物とそれを取り巻く環境を... -
【英語】批評の副詞29個一覧(commenting adverbs)
批評を表す副詞一覧29選 副詞の中にも5つの種類があるのをご存じですか? 様態の副詞(adverbs of manner):well, quickly, softly頻度の副詞(adverbs of frequency): always, usually, normally時と場所の副詞(adverbs of time and place): today, t...