2020年– date –
-
【日本の英語教育】日本人の英語が伸びない理由とは?
日本の学校では「英語」を義務教育の一部として全てのカリキュラムに取り入れているのにも関わらず、実用的な英語を使える日本人の数は近隣諸国と比べてかなり低い傾向にあります。 日本人の英語力は私たちが想像しているよりもひどいです。 今回はそんな... -
【褒める英語一覧】good以外に言えますか?
英語を教えるときには必ず褒めるようにします。海外で教育の授業を取ると、まず褒める為の言い回しを習います。 Nice! Good! Great! いろいろな言い回しで褒めることが出来ますね。 今回は「褒め」のレパートリーを増やす一覧を作成したので、ぜひ利用して... -
【不登校】ハーバードが教える、子供が学校に行きたくないと思う時
Harvard Medical SchoolのphD、ジュリアさんが執筆した記事を参考にしました。 アメリカでは新学期は9月からです。したがって、日本のように夏休み明けの学校への足取りは日本の子供たちのように重くなりがちです。そんな子供たちを英語では、School refus... -
【使役動詞一覧】make, let, have, get,使い方と訳し方
英語力をもう一歩の伸ばしたい人のための、厳選した5つの使役動詞の解説です。 causative verbs (使役動詞)とは英語で、人やモノ・事に「~させる」、という動作を表す動詞です。かならず第5文型SVOCになるのも特徴ですね。 使役動詞のように第5文型を...