UNICEFで発表された「先進国の子どもの幸福度ランキング」のレポートを読んでみました。
英語での論文とデータだったので、英語の勉強もかねて個人的に「面白い!」と思った箇所を紹介していきます。
このPDFのレポートは全部で68ページあるので、全てを知りたい方はこちらのリンクから直接読んでみてください。
今回のレポートのポイントは先進国においてのランキング、ということですね。
それでは見ていきましょう。(あ、英語の訳しミスなどがあれば、指摘してください。もし、間違ってるなーと思ったら、正しい訳を確認してくださいね!)
1.子どもの幸福度とは?
日本の子どもの幸福度がワースト2位になって話題になっていますね。
では、そもそもユニセフでどのような基準で子どもの幸福度を測っていたのでしょうか?
ポイントは3つです!
- Good mental well-being(精神的な安定)
- Good physical health(身体的な健康)
- Skills for life(学力や社交性)
主にこの3つの分野で幸福度を決めていました。そして、日本がワースト2位だったのは1番の精神面での幸福度においてです。
ちなみに、2番目の身体的な健康に関しては、なんと日本がナンバー1でした!3番目の学力や社交性に関しては38か国中27位でした。悪いのかな?
話が逸れましたが、それではそれぞれの分野が何を指しているのかを深く見ていきましょう。
① Good mental well-beingとは?
子ども達にとって、精神の安定は質の高い人生を送る上で大切なものだとユニセフは言っています。
子ども達のメンタル面を測る信頼できるデータはまだありませんが、15歳から19歳までの最も多い死因ののひとつは自殺であることは事実です。
このことから、子ども達のメンタル面でのケアが大切だと述べている訳ですね。
② Good physical healthとは?
裕福な国の15人の幼児の内1人は、生存が困難な低体重で生まれています。さらには、多くの国で、3人に1人以上の子ども達が体重超過あるいは肥満であるとデータが出ています。
世界の5歳から19歳までの肥満児の割合は2030年までに、1億5800万人から2億5千万人までに増えると言われています。
健康であることが幸福につながるのは想像できますよね!
③ Skills for lifeとは?
15歳までの学力的な能力と社交的スキルが落ちてきているとユニセフは書いています。
15歳までに、5人の内2人が平均的な読解力と数学力を獲得できていませんでした。2人に1人がこのような状況の国も複数あったようです。
そして、学力と同じように大事なのが対人関係のスキルです。ほとんどの子ども達が「友達を作ることは簡単である」と同意していますが、4人に1人以上の子ども達が「そうではない」と答えてもいます。(ここに日本が入っていますね。)
2.国が裕福なのに、なぜ全ての子ども達が幸福になれないのか?
これには複数の理由が存在しています。たくさんあるので、今回は私が気になった理由を紹介しますね。
① Poor-quality relationships(不安定な対人関係)
子ども達は基本的に親密な対人関係が大切だと考えています。実際、協力的な家族を持っている子供ほど、メンタル面が安定している傾向があります。
多くの子ども達は、家や学校での「決断」に参加出ていないという阻害を感じているようです。
虐めや仲間外れなどがメンタル面に影響するのは、言うまでもないですね。
いくつかの国では、こういった頼れる人間関係を持っていない子ども達がまだ多くいるそうです。
② Lack of resources(不十分な環境)
お金の問題はもちろんあります。国が裕福だからといって、貧困に苦しんでいる家庭が無いわけではありません。
ほとんどの国において、5人の子ども達の内1人以上は貧困に苦しんでいます。そして、貧困はうつ病、肥満、学力の低下につながる傾向が高くあります。
本を読む環境が無い事も学力の低下につながるようです。
外で遊ぶことも幸福度の上昇に繋がっていくのですが、現代はそういった外で遊べる環境が少なくなっているのも問題と言われています。
3.幸福度ランキング
パート1:ユニセフの先進国での子ども達の幸福度ランキング
| ランキング | 国 | 精神面 | 身体面 | 学力・社交性 |
| 1 | Netherlands(オランダ) | 1 | 9 | 3 |
| 2 | Denmark(デンマーク) | 5 | 4 | 7 |
| 3 | Norway(ノルウェー) | 11 | 8 | 1 |
| 4 | Switzerland(スイス) | 13 | 3 | 12 |
| 5 | Finland(フィンランド) | 12 | 6 | 9 |
| 6 | Spain(スペイン) | 3 | 23 | 4 |
| 7 | France(フランス) | 7 | 18 | 5 |
| 8 | Belgium(ベルギー) | 17 | 7 | 8 |
| 9 | Slovenia(スロベニア) | 24 | 11 | 2 |
| 10 | Sweden(スウェーデン) | 22 | 5 | 14 |
| 11 | Croatia(クロアチア) | 10 | 25 | 10 |
| 12 | Ireland(アイルランド) | 26 | 17 | 6 |
| 13 | Luxembourg(ルクセンブルク) | 19 | 2 | 28 |
| 14 | Germany(ドイツ) | 16 | 10 | 21 |
| 15 | Hungary(ハンガリー) | 15 | 21 | 13 |
| 16 | Austria(オーストリア) | 21 | 12 | 17 |
| 17 | Portugal(ポルトガル) | 6 | 26 | 20 |
| 18 | Cyprus(キプロス) | 2 | 29 | 24 |
| 19 | Italy(イタリア) | 9 | 31 | 15 |
| 20 | Japan(日本) | 37 | 1 | 27 |
| 21 | Republic of Korea(韓国) | 34 | 13 | 11 |
| 22 | Czech Republic(チェコ) | 24 | 14 | 22 |
| 23 | Estonia(エストニア) | 33 | 15 | 16 |
| 24 | Iceland(アイスランド) | 20 | 16 | 34 |
| 25 | Romania(ルーマニア) | 4 | 34 | 30 |
| 26 | Slovakia(スロバキア) | 14 | 27 | 36 |
| 27 | United Kingdom(イギリス) | 29 | 19 | 26 |
| 28 | Latvia(ラトビア) | 25 | 24 | 29 |
| 29 | Greece(ギリシャ) | 8 | 35 | 31 |
| 30 | Canada(カナダ) | 31 | 30 | 18 |
| 31 | Poland(ポーランド) | 30 | 22 | 25 |
| 32 | Australia(オーストラリア) | 35 | 28 | 19 |
| 33 | Lithuania(リトアニア) | 36 | 20 | 33 |
| 34 | Malta(マルタ) | 28 | 32 | 35 |
| 35 | New Zealand(ニュージーランド) | 38 | 33 | 23 |
| 36 | United States(アメリカ) | 32 | 38 | 32 |
| 37 | Bulgaria(ブルガリア) | 18 | 37 | 37 |
| 38 | Chile(チリ) | 27 | 36 | 38 |
パート2:ユニセフの先進国での子ども達の幸福度ランキング(メンタル面での幸福度が高い順)
| 精神面・ランキング | 国 |
| 1 | Netherlands |
| 2 | Cyprus |
| 3 | Spain |
| 4 | Romania |
| 5 | Denmark |
| 6 | Portugal |
| 7 | France |
| 8 | Greece |
| 9 | Italy |
| 10 | Croatia |
| 11 | Norway |
| 12 | Finland |
| 13 | Switzerland |
| 14 | Slovakia |
| 15 | Hungary |
| 16 | Germany |
| 17 | Belgium |
| 18 | Bulgaria |
| 19 | Luxembourg |
| 20 | Iceland |
| 21 | Austria |
| 22 | Sweden |
| 23 | Slovenia |
| 24 | Czech Republic |
| 25 | Latvia |
| 26 | Ireland |
| 27 | Chile |
| 28 | Malta |
| 29 | United Kingdom |
| 30 | Poland |
| 31 | Canada |
| 32 | United States |
| 33 | Estonia |
| 34 | Republic of Korea |
| 35 | Australia |
| 36 | Lithuania |
| 37 | Japan |
| 38 | New Zealand |
パート3:ユニセフの先進国での子ども達の幸福度ランキング(身体面での幸福度が高い順)
| 身体面・ランキング | 国 |
| 1 | Japan |
| 2 | Luxembourg |
| 3 | Switzerland |
| 4 | Denmark |
| 5 | Sweden |
| 6 | Finland |
| 7 | Belgium |
| 8 | Norway |
| 9 | Netherlands |
| 10 | Germany |
| 11 | Slovenia |
| 12 | Austria |
| 13 | Republic of Korea |
| 14 | Czech Republic |
| 15 | Estonia |
| 16 | Iceland |
| 17 | Ireland |
| 18 | France |
| 19 | United Kingdom |
| 20 | Lithuania |
| 21 | Hungary |
| 22 | Poland |
| 23 | Spain |
| 24 | Latvia |
| 25 | Croatia |
| 26 | Portugal |
| 27 | Slovakia |
| 28 | Australia |
| 29 | Cyprus |
| 30 | Canada |
| 31 | Italy |
| 32 | Malta |
| 33 | New Zealand |
| 34 | Romania |
| 35 | Greece |
| 36 | Chile |
| 37 | Bulgaria |
| 38 | United States |
パート4:ユニセフの先進国での子ども達の幸福度ランキング(学力・社交性)
| 学力・社交性・ランキング | 国 |
| 1 | Norway |
| 2 | Slovenia |
| 3 | Netherlands |
| 4 | Spain |
| 5 | France |
| 6 | Ireland |
| 7 | Denmark |
| 8 | Belgium |
| 9 | Finland |
| 10 | Croatia |
| 11 | Republic of Korea |
| 12 | Switzerland |
| 13 | Hungary |
| 14 | Sweden |
| 15 | Italy |
| 16 | Estonia |
| 17 | Austria |
| 18 | Canada |
| 19 | Australia |
| 20 | Portugal |
| 21 | Germany |
| 22 | Czech Republic |
| 23 | New Zealand |
| 24 | Cyprus |
| 25 | Poland |
| 26 | United Kingdom |
| 27 | Japan |
| 28 | Luxembourg |
| 29 | Latvia |
| 30 | Romania |
| 31 | Greece |
| 32 | United States |
| 33 | Lithuania |
| 34 | Iceland |
| 35 | Malta |
| 36 | Slovakia |
| 37 | Bulgaria |
| 38 | Chile |
4.まとめ
日本のメンタル面でのワースト2位が話題になっていますが、身体の健康に関しては1位なのはすごい事ですね。
個人的には、学力の27位が気になりました。もちろん精神面での安定は大切な事ですが、この学力や社交性の能力が低い事も十分考えて行かないといけないですよね。
これからの子ども達の幸福度を上げていくために何が出来るのか。みんなで考えていきましょう。