英語で誰かの誘いやお願いを断るとき、つい No や No thanks ばかり使ってしまいませんか?
実は、ネイティブはもっと自然で柔らかい言い回しをたくさん使っています。
この記事では、英会話でよく使われる「No 以外の断り方」を15個まとめました。
丁寧で失礼にならない表現ばかりなので、今日からそのまま使えます。
1. I’m good.
カジュアルでよく使われる遠回しの断り方。「大丈夫です」「今は いいです」のニュアンス。
(例)Want some more coffee? → I’m good.
(訳)もっとコーヒー飲む? → 今は大丈夫。
2. I’ll pass.
「今回は遠慮しておきます」。軽い誘いの時にぴったり。
(例)We’re going to karaoke tonight. → I’ll pass this time.
(訳)今夜カラオケ行かない? → 今回は遠慮しておくね。
3. Maybe another time.
「また今度ね」。関係性を壊さずやわらかく断れる。
(例)Do you want to join us? → Maybe another time.
(訳)一緒に来る? → また今度ね。
4. I appreciate it, but…
「気持ちは嬉しいけど…」。感謝を先に出す分、とても丁寧。
(例)I appreciate it, but I’m really busy today.
(訳)気持ちは嬉しいんだけど、今日は本当に忙しくて…。
5. That’s really kind of you, but…
「とても優しい申し出だけど…」。申し出・誘いへの丁寧な断り方。
(例)That’s really kind of you, but I have other plans.
(訳)すごくありがたいけど、別の予定があるんだ。
6. I wish I could, but…
「できたらいいんだけど…」の柔らかい断り方。
(例)I wish I could, but I have to work late.
(訳)行けたらいいんだけど、残業があるの。
7. I’m afraid I can’t.
フォーマルで丁寧。「残念ながらできません」。
(例)I’m afraid I can’t make it tomorrow.
(訳)残念だけど、明日は行けないんだ。
8. It’s not a good time for me.
「今はタイミングが良くない」。事情を説明しやすい断り方。
(例)It’s not a good time for me right now.
(訳)今はちょっとタイミングが悪くて…。
9. I don’t think I can.
強すぎず柔らかい“no”。
(例)I don’t think I can join you this weekend.
(訳)今週末は無理かもしれない。
10. I’m going to have to say no.
はっきりだけど丁寧。「お断りします」。
(例)I’m going to have to say no to that offer.
(訳)その提案はお断りしなきゃいけないかな。
11. Maybe later.
「あとでね」。すぐには受けられない時に便利。
(例)Want to talk now? → Maybe later.
(訳)今話せる? → あとででもいい?
12. I already have plans.
予定がある時の自然な断り。
(例)I already have plans that day.
(訳)その日はもう予定が入ってるんだ。
13. I’m trying to cut back.
食べ物・飲み物・お金など「控えている」という断り方。
(例)Want a cookie? → I’m trying to cut back.
(訳)クッキー食べる? → 控えてるんだ。
14. I’m not really into that.
興味がない時に柔らかく伝える。
(例)Let’s go clubbing! → I’m not really into that.
(訳)クラブ行こうよ! → そういうのあんまり好きじゃなくて…。
15. Not this time.
はっきりしつつ優しいニュアンス。「今回はやめておくね」。
(例)Not this time, but thank you!
(訳)今回はやめておくけど、ありがとう!