英語学習が続いてくると、「単語は知ってるのに意味が分からない…」という表現に出会います。
今回は、直訳すると謎だけど、そのままの感覚で覚えると使いやすい英語を紹介します。
1. I can see both sides.
直訳(×):両方の側面が見える
意味(〇):どちらの意見も理解できる
例文:
A: Should we work from home or go to the office?
B: I can see both sides.
和訳:
A:在宅勤務がいい?会社へ行くほうがいい?
B:どっちの意見もわかるな。
決めつけない柔らかい言い方。議論・相談でよく使われる表現。
2. It’s not my thing.
直訳(×):それは私の“もの”じゃない
意味(〇):あんまり好きじゃない / 興味ない
例文:
I know everyone loves horror movies, but they’re not my thing.
和訳:
みんなホラー映画好きだけど、私はあまり好きじゃない。
「嫌い」と言わずにやんわり断る言い方。英語圏らしい距離感。
3. I’ll pass.
直訳(×):私は通る?
意味(〇):(誘いを)遠慮する/やめておく
例文:
Want some more cake?
— I’ll pass.
和訳:
ケーキおかわりどう?
— ありがたいけどやめておく。
Noと言わずに断るスマートな表現。
4. I’m all ears.
直訳(×):私は耳だらけ
意味(〇):しっかり聞くよ/話して
例文:
You said you had news. I’m all ears.
和訳:
話があるって言ってたよね?聞くよ。
カジュアルで、フレンドリー。
5. That’s on you.
直訳(×):それはあなたの上
意味(〇):それはあなたの責任だよ
例文:
If you’re late again, that’s on you.
和訳:
また遅刻したら、それはあなたの責任だよ。
相手に判断や責任を返す表現。強くも、軽くも使える。
6. You nailed it.
直訳(×):釘を打った
意味(〇):完璧にできた!/ 大成功!
例文:
Your presentation was amazing. You nailed it!
和訳:
プレゼンすごく良かったよ。完璧だった!
褒め言葉としてとてもポジティブ。
7. I’m working on it.
直訳(×):今、それに取り組んでる
意味(〇):今やってるから少し待って
例文:
Hey, is the report done?
— I’m working on it!
和訳:
レポート終わった?
— 今やってるって!(ちょっと待って!)
急かされたときに使える魔法の言葉。
8. It’s not the end of the world.
直訳(×):世界の終わりじゃない
意味(〇):そんな大したことじゃないよ/大丈夫
例文:
You made a mistake, but it’s not the end of the world.
和訳:
ミスしたけど、そんなに深刻じゃないよ。
落ち込んでる相手を慰めるときに。