英語の基礎、従属接続詞 一覧!
今回は英語の長文を読む上で絶対に欠かせない「接続詞」について解説していきます。
接続詞の中には「等位接続詞」と「従属接続詞」が存在しますね。それぞれの意味と使い方、そしてどんな英単語があるのかを一覧にしました!
等位接続(Coordinating Conjunctions)
等位接続とは等位の単語、フレーズ、文章を繋ぐこと出来る接続詞です。英語では「Coordinating Conjunctions」と呼びます。
ちなみに、「等位」の意味とは:
- くらい。等級。
- 等しい等級・位置など。
したがって、英語の文章においての等位接続詞の役割は:
- 語と語
- 句と句
- 節と節
上記を繋げることが出来るのです。
語、句、節とは何か知りたい人は:文節とは?【英語に繋がる中学生の国語・文法】こちらの記事で詳しく「日本語」を解説しているので確認してください。
それでは英語においての等位接続詞を一覧で見ていきましょう。
- for:なぜならば(=because)
- and:そして
- nor:~もまた~ない
- but:しかし
- or:AもしくはB
- yet:でも
- so:だから
上記の7つが等位接続詞です。語呂合わせで覚えましょう。
「FANBOYS」ファンボーイズで覚えてください。
上から、for, and, nor, but, or, yet, soですね。頭文字を繋げて「fanboys」です。
現在完了でも出てくる「yet」を深掘りしたい人はこちらの記事をクリック!【Yetとは】意味と訳し方を深掘り~副詞と接続詞~
従属接続詞(Subordinating Conjunctions)
次に紹介するのは従属接続詞です。英語では「Subordinating Conjunctions」と呼ばれています。
従属接続詞とは等位接続詞とは違って、「節」のみを取ることが出来る接続詞です。
従属接続詞一覧47選
| 1 | after | ~の後 |
| 2 | although | ~だけれども |
| 3 | as | ~につれて |
| 4 | as if | まるで~のように |
| 5 | as long as | ~なかぎり |
| 6 | as far as | ~なかぎり |
| 7 | as soon as | ~するとすぐに |
| 8 | as though | まるで~のように |
| 9 | assuming that | 仮定すると |
| 10 | because | なぜならば |
| 11 | before | ~の前に |
| 12 | by the time | ~までに |
| 13 | even if | たとえ~でも |
| 14 | even though | たとえ~でも |
| 15 | how | どのように |
| 16 | if | もし |
| 17 | in case | 万が一 |
| 18 | in order that | ~の為に |
| 19 | lest | ~しないように |
| 20 | now that | 今や |
| 21 | once | 一旦~すると |
| 22 | only if | ~の場合に限り |
| 23 | provided that | 仮定すると |
| 24 | rather than | ~というよりむしろ |
| 25 | since | ~以来 |
| 26 | so that | ~するように |
| 27 | than | ~よりも |
| 28 | that | ~ということ |
| 29 | though | ~だが |
| 30 | till | ~まで |
| 31 | unless | ~しないかぎり |
| 32 | until | ~まで |
| 33 | whatever | なんでも |
| 34 | when | いつ |
| 35 | whenever | いつでも |
| 36 | where | どこ |
| 37 | whereas | 一方で |
| 38 | wherever | どこでも |
| 39 | whether | ~かどうか |
| 40 | which | どっち |
| 41 | whichever | どっちでも |
| 42 | while | 一方で |
| 43 | who | 誰 |
| 44 | whoever | 誰でも |
| 45 | whom | だれ |
| 46 | whomever | だれでも |
| 47 | whose | だれの |
ざっと一覧にしてもこれだけあるんですね。。。多すぎます。今後改めて従属接続詞だけの一覧を作成しますね。
例文を見てみるともっと分かりやすいかもしれません。
例文:
- I skipped the class becasue it was boring.
- I will run in the park before I eat breakfast.
などなど、太文字になっている箇所が従属接続詞によってつなげられた「節」です。
これらの接続詞を理解して長文に挑んで見て下さい!