動物のあれこれ【インコ】鳥好き必見!かわいいインコの生態です。 インコの生態を英語を通してお伝えします! インコとは!? 今回は私も飼っている、あのかわいい小鳥を深堀していきます。 私は今まで15年で、合計3羽のセキセキインコを飼ってきました。雛の時... 2019.06.29動物のあれこれ
動物のあれこれ【英語で学ぶ動物名】友達に自慢しよう! アルファベット順で動物言えるかな? アルファベット順で動物言えるかな? 今回はアメリカで動物学を学んだ私が、英語で簡単な動物達の名前を紹介していきます。 Learn animal names in English! あの有名な動物たちを英語で... 2019.06.25動物のあれこれ
動物のあれこれ【鳥の雑学】みんなが知らない鳥たちの不思議! 知る人ぞ知る鳥たちの雑学をご紹介します。 ついでに、鳥の名前も英語で覚えられるよ! 何故鳥の不思議なのかと申しますと、私の個人的な好みなのです。 筆者が好きな動物が鳥なので、この... 2019.05.31動物のあれこれ
動物のあれこれ【セキセイインコ】15年インコを飼ってる私が勧める、餌5選。 セキセイインコかわいいですよね! 私は今まで15年間で、3羽のインコちゃんを飼ってきました。 現在は青いセキセイインコ1羽に日頃、癒して頂いております。 今日は、そんなインコちゃん達に美味しいご... 2019.05.30動物のあれこれ
動物のあれこれ【プラナリアを英語で学ぶ】Phylum Platyhelminthes ”頭”の誕生 バイオ系のメジャーの方もしくは、学校の授業で習わない英語を知りたい方へ。 今回のstudy guide は Phylum Platyhelminthes(扁形動物)です。 このグループの一番の特徴は Cephalizati... 2019.04.14動物のあれこれ
動物のあれこれ【刺胞動物を英語で学ぶ】Phylum Cnidaria~サンゴも動物?~ サンゴって、イソギンチャクって動物?植物?そんな疑問を英語を交えて紹介します。 今回は Phylum Cnidaria (刺胞動物)について紹介します。 Cnidariaの中にはクラゲ、イソギンチャク、そしてサンゴも分類... 2019.03.14動物のあれこれ
動物のあれこれ【英語で言える?】食肉目ネコ科ヒョウ属。生物の分類、階級は? 動物の分類の仕方を英語で調べてみました! ネコ科?英語でなんて言うのか? ここから動物の世界へ 【英語で学ぶ動物】カエルはfrog? toad? 何が違う? 【英語で学ぶ動物】ヤモリ(Gecko)vs.イモリ(Newt) 違... 2019.03.10動物のあれこれ
動物のあれこれ【海綿動物を英語で学ぶ】Phylum Porifera~動物の始まり~ 動物の始まり。海綿動物 (Phylum Porifera) を紹介します。 動物の起源のお話。 ちなみに Phylum とは生物を分類するときに使うもので、日本語での門にあたるものです。分類は大きく分けて8個あり... 2019.03.09動物のあれこれ