【刺胞動物を英語で学ぶ】Phylum Cnidaria~サンゴも動物?~

サンゴって、イソギンチャクって動物?植物?そんな疑問を英語を交えて紹介します。

今回は Phylum Cnidaria (刺胞動物)について紹介します。

Cnidariaの中にはクラゲイソギンチャク、そしてサンゴも分類されます。一見動物には見えないサンゴやイソギンチャクもれっきとした、動物の一種なのです。

小さい動物達をまとめました:【英語で学ぶ動物】コビト/ピグミー動物を23匹一覧~pygmy~

目次

1.Phylum Cnidaria: 基本的な特徴

  • Radial symmetyーここで初めて動物に対象性 (symmety) の構造が出てきます。
  • Polyp and Medusa form (Dimorphism) ーClassによってどの form かが変わってきます。二形性。
  • Polymorphismーcommon in Class Hydrozoa and Anthozoa. 多型。
  • Nematocyst and Cnidocytes ー 刺胞
  • Sexual and Asexual reproduction ー 有性生殖、無性生殖
  • 3 layers of body wall (Ectodermal epidermis, Mesoglea, Endodermal gastrodermis) ー 外皮、
    間充ゲル 、 胃層。
  • LocomotionーPolyp と Medusa で動き方が変わります。

2.Class:

Phylum Cidaria は5つの Class に分類されます。

動物の分類・階級について知りたい人はこちら:【英語で言える?】食肉目ネコ科ヒョウ属。生物の分類、階級は?

Class (綱)

  • Staurozoa (十文字クラゲ):
  • Cubozoa (箱虫):
  • Scyphozoa (鉢虫): 基本的なクラゲ (jellyfish) はここに入ります。
  • Hydrozoa (ヒドロ虫):
  • Anthozoa (花虫): イソギンチャク (sea anemone)やサンゴ (coral) がここです。
「cubozoa」の画像検索結果

これは Class Cubozoa に属すクラゲ。一口にクラゲと言っても、形や大きさで、様々な種類がいるのです。

 今日はClass Anthozoa をもうちょっと詳しく紹介したいと思います。

3.Class Anthozoa

例は、サンゴやイソギンチャクです。 

特徴としては、medusa form がありません。そして、イソギンチャクは solitary (一人で), サンゴは colonial (みんなで) で生きていきます。

サンゴはPolymorphism (多型) になります。

サンゴにおいて individual (一つ一つ) を Zooid (独立細胞)と表現します。 

Zooids の集まりを colonies of individuals と表現されます。

Zooids にはそれぞれが役割を持っていて、みんなで協力してサンゴとして活動しています。

  • Zooids=individuals
    • Gastrozooids=feed: 食に関する機能を持ったサンゴ
    • Gonozooids=reproduction: 生殖に関する機能を持ったサンゴ
    • Dactylozooids=defend: 防衛機能の役割を持ったサンゴ

これらは全て、違う機能を持つ同じ individuals (個人)としてみなされます。なぜなら、Zooidsはすべて同じ遺伝情報を共有しているからです。クローンと同じ原理ですね。

「corals」の画像検索結果

 サンゴを動物として認識してからみると、また見え方が変わってくるのではないのでしょうか?

サンゴ礁がなくなって行くのは寂しいですね。

Class Hydrozoa はラボの実験とかで使うので調べてみると面白いかもです。

今日はここまで!

コメントを頂ければうれしいです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次