ネイティブが会話の中で「危ない!」「やばっ!」「まじで?」と言うとき、どんな英語を使っていると思いますか?
この記事で、そんな“瞬間反応フレーズ”をマスターしましょう!
危険・注意を促すとき
-
Watch out!(気をつけて!)
-
Look out!(危ない!)
-
Heads up!(上に注意!/気をつけて!)
-
Duck!(伏せて!)
-
Run!(逃げて!)
-
Get back!(下がって!)
驚いたとき
-
Oh my God!(なんてこった!)
-
No way!(まさか!)
-
Are you serious?(本気で言ってるの?)
-
What the heck!?(なんだって!?)
-
Whoa!(うわっ!)
-
Holy cow!(うわ、マジか!)
やってしまったとき・焦ったとき
-
Oops!(おっと!)
-
Oh no!(やばい!)
-
Crap!(しまった!)
-
My bad.(ごめん、ミスった。)
-
I didn’t mean to!(そんなつもりじゃなかったのに!)
-
What now?(今度は何!?)
怒りやいら立ち
-
Seriously?!(マジで!?)
-
Give me a break.(勘弁してよ。)
-
Come on!(頼むよ!/いい加減にして!)
-
That’s not fair!(それはずるい!)
-
You’ve got to be kidding me.(冗談でしょ!?)
ごまかし・照れ笑い
-
Just kidding!(冗談だよ!)
-
You got me.(一本取られたよ。)
-
I guess so.(まあ、そうかもね。)
-
Fair enough.(まあ、納得だね。)
-
Let’s not talk about that.(それはちょっとナシで…)
気づいた・思い出した
-
Oh, right!(あ、そうだ!)
-
Wait a sec!(ちょっと待って!)
-
I got it!(わかった!)
-
Hang on!(ちょっと待って!)
-
That reminds me…(そういえば…)