TOEICの問題を解いていて、「あれ、このフレーズどういう意味?」と止まったこと ありませんか?
意外と落とし穴になりやすいのが “イディオム(熟語)”
この記事では、TOEIC頻出&ひっかけやすい英語イディオムをご紹介します。意味と例文つきなので、今日から使える知識として定着させましょう!
1. hold off (on)
意味:〜を延期する、先延ばしにする
例文:Let’s hold off on making a decision until next week.
(決定は来週まで保留にしましょう。)
2. run by (someone)
意味:〜に相談する、確認を取る
例文:I’ll run it by my supervisor first.
(まず上司に確認してみます。)
3. step down
意味:辞任する、役職を退く
例文:The CEO decided to step down at the end of the year.
(CEOは年末に辞任することを決めた。)
4. take over
意味:引き継ぐ、引き受ける
例文:She will take over the project next month.
(彼女が来月そのプロジェクトを引き継ぎます。)
5. call off
意味:中止する、取り消す
例文:The event was called off due to the storm.
(嵐のためイベントは中止された。)
6. look into
意味:調査する、詳しく調べる
例文:We’re looking into the cause of the issue.
(その問題の原因を調査中です。)
7. come up with
意味:考え出す、思いつく
例文:He came up with a great idea for the campaign.
(彼はキャンペーンにぴったりのアイデアを思いついた。)
8. lay off
意味:一時解雇する
例文:The company had to lay off 200 workers.
(その会社は200人の労働者を解雇しなければならなかった。)
9. go over well
意味:うまく受け入れられる、好評を得る
例文:Her presentation went over well with the team.
(彼女のプレゼンはチームに好評だった。)
10. turn in
意味:提出する(または就寝する)
例文:Please turn in your reports by Friday.
(金曜日までにレポートを提出してください。)